人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> コミュニケーション
2月19日(木)

 雨の中赤江地域内の河川現地視察がありました。
自治会・水利組合・土地改良区の代表者、県・市の土木担当者とご一緒にバスに乗って
●津屋原沼(タンポリ)
●八重川
●豆田川
●山内川
と4箇所の状況を説明を受けながら見て回りました。

津屋原沼では、国有地と民有地が混在しているためこれまで整備が困難であったことや廃船を昨年度8隻処理したのにまた3隻ほど捨ててあるとのお話でした。
八重川では河川両脇に堆積した土砂が川幅を狭くしているため、大雨の際河川氾濫の心配があるということで、県も今回の景気対策補正予算の中で土砂を処分する工事を予定してるとのことです。
豆田川・山内川も大雨時に周辺の住宅が浸水するため、山内川は現在工事中なのですが、豆田川はこれからです。

土木工事は自然が相手ですので高額な予算がかかり要望どおり進まないのが実情です。また、工事した後に災害でまたやり直さなくてはいけないこともあります。建設工事との大きな違いを知らされました。
 
コミュニケーション_f0174438_0414026.jpg

 夜は大淀小学校の家庭教育学級主催の研修会に行ってきました。
宮崎県立こども療育センター小児科医の奈須康子先生が、発達障害児童に関して「みんなちがって みんないい」という演題で講演されました。

終始優しい語り口調で、聴いていて先生のこども達に対する愛情が伝わってくるお話でした。
私もこれまで障害に関する勉強をする中で、社会のみんなが特別なことと思うのでなくありのままを受け入れる社会にならなくてはいけないと思っています。それは日常の生活でも同じです。自分と考えが違うからとか、性格が合わないからとか、とかく人は他人を受け入れることが苦手なようです。
PTA活動する中で、子どもだけでなくいかに大人達がコミュニケーションが下手かが分かります。

私は地球上から争いが無くなるための近道は、人と人とのコミュニケーションが出来るかにあると思っています。
メールやインターネットの普及により、益々人と関わることが苦手な人が増えていく中で、我々が意識して家族や地域の人たち、友達と会話することが大事なのではないでしょうか。

 
by Saito-Ryosuke | 2009-02-20 13:01 | 日記

斉藤了介市政報告
by Saito-Ryosuke
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 検索
> タグ
> 最新のトラックバック
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧